LEICA 12-60mm 跳ね躍る雨。 日本凄かったようですね。 執念で勝ち取った勝ち点1ですね! 期待と不安を感じながらドキドキの毎日をまた過ごせますね! さて、今回の写真は昨日の朝方、雨に降られながら撮った写真。 ホントは雨上がりの写真を撮るつもりだったんですけどね。苦笑 折角雨が降ってきたので、雨を生かしてみようと。。。 雨対策していなかったので、... 2018年6月25日
LEICA 12-60mm アガパンサスを美しく。 今日は、雨が上がったと思って、朝早くに写真を撮りにいったのですが、天気が崩れてモロに雨に振られてしまいました。。。 でも、お昼近くから晴れ間が広がって、明日からしばらくいい天気が続きそうですね。 さて、今日の写真ですが、明るめの写真をあげてみたいと思います。 アガパンサスという花で、沢山の花を咲かせる花です。 原産... 2018年6月24日
LUMIX 12-60mm 見上げる紫陽花を明月院で。 こんばんは。コウです。 今日は曇り空でしたが、明日は晴れる予報ですね。 久々の晴れ間が楽しみです。 今日の写真は紫陽花の名所である明月院の紫陽花です。 沢山ある紫陽花の中には、ものすごく大きく成長しているものもありました。 2m近くでしょうか? とても大きく、普通は上から見れる紫陽花が、下から見上げないと見れません... 2018年6月21日
LEICA MACRO 45mm 紫陽花にハルジオンの優しさを。 W杯盛り上がっていますね。 幸先良く、勝ち点3を取りましたね。 香川選手に、本田選手、そして大迫選手!見事に活躍しましたね。 って、リアルタイムでは見てませんが。。。 さて、今日の写真も明るくいきたいと思います。 そして、クリエイティブコントロールのソフトフォーカスを。。。 ではなく、今回は天然のフィルターを使っ... 2018年6月20日
LUMIX 12-60mm 鶴岡八幡宮。 今日は梅雨らしい天気でしたね。 雨らしい写真でも撮れるかな?と少し期待していたのですが。。。 ん〜、難しいものですね。 まだまだ修行が足りません。 まぁでも雨の中、手にカメラを持ったまま歩いてもLumix G8は平気のようです。 防塵防滴だとこの点は安心ですね。 ちなみにコウは8割型ハンドストラップです。 あまり... 2018年6月15日
LEICA MACRO 45mm おみくじ。 天気がグズついていますね。 夏に近づいている証拠でしょうね。 でも、思っている以上に天気が良いので、最近はLEICAのマクロレンズを持ち歩いています。 使うとやっぱり良いな〜と思ってしまいます。 今回は、神社で撮りPhotoです。 朝一の神社は人も少なくてゆったりとしていますね。 最近は、クリエイティブフィルター... 2018年6月14日
LUMIX 12-60mm 柔らかな紫陽花。 昨日はブックマークを沢山していただきありがとうございました! 沢山といっても5個ですが、コウにとっては大きな前進です! これからもよろしくお願いします! さて、梅雨も本格的になってきましたね。 晴れの日が少なくなるので、晴れの日に撮りためていた写真でも。。。 やはり、紫陽花は魅力的な被写体ですね。 バリエーションも... 2018年6月11日
Velbon UT-45 「Velbon Ultrek UT-45」の雲台のグリスを塗り替えて動画対応トラベル三脚にした結果。 こんばんは。コウです。 今日は、グリスを塗り替えたUT-45を使った動画映像をお届けしたいと思います。 グリスの塗り替えについては過去記事に書いていますので、そちらを参考にして頂けたらと思います。 また、動画は静止物と動体の二つの映像を撮ってみたのでご覧ください。 動画 滝 Velbon Ultrek UT-45 ... 2018年6月10日
LUMIX 12-60mm モノクロの紫陽花。 こんばんは。コウです。 PCからご覧になっている方は、デザインが一新されている事にお気づきでしょうか? えっ、、、 気付かなかったら結構寂しいのですが、、、 結構頑張って打ち込んだんですよ。 まぁ、ほとんどガイドブックそのままですが笑 ちなみにコウが買ったガイドブックはこちら。 はてなブログ Perfect Guid... 2018年6月8日
LUMIX 14-140mm シルエット。 梅雨入りしたかと思うと、急に暑くなった関東です。 今年の天気は、寒くなったり暑くなったり気分屋さんですね。 今日の撮りPhotoは休日に街角スナップに挑戦していた時の写真です。 出掛ける前には、こういうイメージの写真を撮ろうと考えていたのですが、ことごとく上手くいかず、、、 悩んでいた時に、鳩さんが頭の上を通過! ... 2018年6月7日
LUMIX 12-60mm ファンタジック・グリーン。 こんばんはコウです。 今日あたりから梅雨入りのようですね。 天候の変化が激しいので体調にお気を付け下さいね。 今日の写真は、クリエイティブコントロールのファンタジーです。 少しづつ、着実にクリエイティブコントロールを使っていますよ。 フッフッフッ… ただ、このままだと普通に写真撮れなくなりそうでちと怖いっす。。。 ... 2018年6月6日
LUMIX X 12-35mm 休日の団欒。 今日の撮りPhotoは皆んな大好き「ジオラマ風」です。 このクリエイティブコントロールは、上手くいくととても嬉しいですね。 でも、イメージ通り撮れないことが割と多い。 ある程度コツを掴んでも、なんか難しい。。。 まぁ、結局何度も挑戦して精度を上げていくしかないようですね。 地道な事からコツコツと。ってやつですね。 ... 2018年6月3日
レビュー関連 購入から一年以上小型防湿庫を使った感想 | 東洋リビング ED-41WA こんばんはコウです! 「Lumixで行こう!」のトータルPV数が1000を突破しました! 本当にありがとうございます! ブログを始めて丁度1ヶ月。。。もっと凄い人は沢山いるでしょうが、自分にはとても嬉しい数字です! 皆々さん、これからもどうぞよろしくお願いします! それはそうと、もうすぐ梅雨入りしそうですね。 皆さ... 2018年6月2日
LUMIX 12-60mm 神の静寂。 今日は、昨日と同じ神社の撮りPhotoです。 お正月等の行事の際は、とても賑わっている神社ですが、この時期の朝方だとあまり人はいないようですね。 これだけ空いていると三脚立てて撮影したいなと思いました。 残念な事に殆どの神社は、三脚禁止になってしまったのでここも無理かな? どうなんでしょう。。。? さてさて、しばら... 2018年6月1日
LEICA 15mm 昨日のお昼は「野の実」でらぁ麺。 おはようございます。コウです。 えぇ、そうです。またラーメンです!笑 いやぁ、だって美味しくありませんか? ラーメン!! あっ!野の実だからラーメンではなく、らぁ麺ですね。 まぁ、今回のらぁ麺は珍しく限定物でシャレオツな感じのらぁ麺です。 いわゆるインスタ映え?って感じですね。 お店はこちら。 以前ご紹介した「野の... 2018年5月27日
LUMIX 14-140mm モデルな駅前。 こんばんは。徠鐘コウです。 当面の目標としていた「Lumixで行こう!」の1日のPV数が100を超える事ができました。 まだまだ少ないと思う方もいらっしゃるとは思いますが、コウにとっては大きな数字です。とても嬉しく思っています。 読者登録して下さった皆さん、定期的に読んで下さっている皆さん、また、たまたま立ち寄って下... 2018年5月26日
LEICA 15mm 晩ご飯は「大正麺業」でラーメン。 今日の晩ご飯は、「大正麺業」でラーメン食べてきました。 コウのブログでラーメンは3度目ですね。 えぇ、そうです。コウはラーメンが大好物なのです。 そして、一番好きなラーメンは味噌ラーメンなのです! 最近のラーメン屋さんはとても美味しいのですが、味噌ラーメンを扱ってるお店は割と少ないような。。。 でも、今日は久しぶりに... 2018年5月24日
LUMIX 14-140mm 懐かしき帰路。 スナップ撮影は難しいですね。 クリエイティブコントロール上手く使いながら表現できたら良いかな?って感じで撮ってます。 というかこれまでクリエイティブフィルターって書いてましたが、クリエイティブコントロールでしたね。 すいません。。。 スナップをやっていると人を入れる時なんかは、やはり気を使ってしまいますね。 コウに... 2018年5月23日
LUMIX 14-140mm アーティスティックオブジェ。 今日はスナップ写真に挑戦。 頑張ってスナップシューターになるぞ!!と気合い?を入れてみました。 まぁ、でも感覚をつかむまではズームレンズを多用する事に。 普段主に動画用レンズとして出番が多いLUMIX G VARIO 14-140mmをG8に付けてみました。 色々撮ってみましたが、高倍率は便利ですね。基本的に単焦点レ... 2018年5月22日
OLYMPUS 25mm 桃色カタバミ。 今回は、珍しく標準単焦点レンズを使ってみました。 あまり外には持ち出さないのですが、たまには出番をと。 いつも使っているG8やよく使うレンズを休ませようと防湿庫で一晩置いてトリートメントをしてみました。 意味があるかは分かりませんが、カメラ内部の乾燥もたまには必要かと。 代わりに、オリンパスの25mm単焦点を「Lu... 2018年5月21日